1. >
  2. >
  3. 歯科技工士になるにはどうすればいいですか?

歯科技工士になるにはどうすればいいですか?

歯科技工士という仕事に興味があります

小さい頃から、歯医者さんになりたいと思っていました。
ですが現在進路選択にたたされて、歯科技工士というお仕事があると聞いて、歯科技工士と言う仕事に興味を持っています。

歯科技工士になるためには、どのようにしてなれば良いのでしょうか?
また、歯科技工士の仕事内容などを教えて頂けると幸いです。

入れ歯の作成やインプラントの作成などを行います

歯に関してのプロである歯科技工士は、入れ歯の作成を始め、インプラントの作成など、様々なアイテムを作って行きます。
依頼者の歯の形や、データに基づいて作成していきますので、とにかく細かい技術、細かい作業が多くなるでしょう。

更に、歯科技術は日々進歩していますので、同じ物ばかり作るのでは無く、色々な技術を試すことも必要となります。
素材によって入れ歯の感覚などは全く異なりますので、どの様な違いがあるのか、どんな形状だと使うことが出来るのかなど、色々と研究をする事も仕事になるでしょう。

アイテムを使う方がより快適に、より楽しく日常を過ごすことが出来るように、歯の観点からサポートをするのが、歯科技工士の仕事です。

歯科技工士になるには専門学校を卒業して

歯科技工士として働くためにはまず、歯科技工士の専門学校に通いましょう。
厚生労働大臣や文部科学省大臣が認定している教育機関で、歯科技工士の技術や知識を学んでいき、歯科技工士の国家資格の受験資格を取得します。
専門学校を卒業してからで無いと、国家試験の受験資格を得ることができません。

専門学校を卒業→歯科技工士の国家試験を受験→国家試験に合格したら、歯科技工士の資格を取得できます。
専門学校には色々と種類があり、昼間制の2年制や夜間制の3年制、更には、大学の歯科技工士課程の4年制、短大の2年制という物もありますので、自分に合っているところを選びましょう。

学校では、国家試験に向けた勉強や技術の修得、更には、歯科技工学に歯科理工学、歯の解剖学など、ありとあらゆる歯に関する知識を勉強していきます。
歯に関しての知識や技術をふんだんに詰め込まれますので、覚悟して通うようにして下さい。

卒業後、国家試験を受けて合格をしたら、保健所に行って免許申請を行います。
免許申請が無事に授与されると、歯科技工士免許証が交付され、晴れて歯科技工士として働く事が出来ます。

歯科技工士の将来性

歯科技工所への就職、歯科医院への就職などが多いですが、歯科技工士として技術を身につけたいのであれば、歯科技工所が断然おすすめです。

また、経験を積めば積むほど道が広がり、歯科医院だけではなく海外での活躍やスポーツ選手との契約、さらには独立することも可能です。
その経験を積むためには、まずは歯科医院で歯科医師と連携しながらどんどん技術を磨いていきましょう。

将来独立をしたいという場合には、人脈を作っておくのと同時に、経営についても学んでおいて損はありません。
例えば、歯科医師と一緒に歯科開業セミナーに参加したり、本を読んだりと自分から学ぶ環境を作っていくことをおすすめします。
患者さんがいてこその仕事ですので、歯科医師との関係を含め、人間関係はおろそかにしないようにしましょう。

今は働き方を選べる時代です。
歯科技工士になったらどういう面で自分が活躍したいかを明確に定め、それに向かって努力していくことが大切です。