1. >
  2. >
  3. 視能訓練士になるにはどうすればいいですか?

視能訓練士になるにはどうすればいいですか?

視能訓練士になりたいと思っています

視力関連の検査を行って患者さんをサポートする、視能訓練士として働きたいのですが、就職をするために必要な事は何でしょうか?
また自分は男なのですが、視能訓練士は女性が職場に多いと聞きました。
もしかして視能訓練士は、女性しか慣れない職業なのでしょうか?

色々と聞いてしまってすみません。
宜しくお願いします。

男性の視能訓練士も増えています

確かに以前は女性が9割のシェアを占めており、視能訓練士のほとんどが、女性だったそうです。
ですが近年の需要に伴い、男性の割合が増加。
結果現在では、男性女性の割合が半々くらいですので、特に性別に左右される仕事では無いので、ご安心下さい。

また余談ですが、文系の方でも視能訓練士はなる事ができます。
どうしても理系のイメージが強い職業ですが、基礎的な光学を学べばOKですので、文系の視能訓練士も結構居るみたいです。
大学選択をし直すなど大変な思いをする必要もないので、安心して下さい。

専門学校を卒業して、国家試験を受けます

視能訓練士として就職するためにはそもそも、視能訓練士の国家資格を取る必要があります。
視能訓練士の専門学校に通って、しっかりと知識と技術を身につけた後、卒業後、国家試験を受けて合格すれば、視能訓練士となることが出来るでしょう。

国家試験は念に1回、2月末に行われていますが、卒業見込みでも試験を受けることが出来るみたいですので、卒業後、そのまま国家資格取得して、ストレートに就職も出来るでしょう。
5択のマーク問題形式で、比較的難易度は低め、ちゃんと勉強していれば、そこまでの難易度では無いタイプの試験と言われています。

資格取得後は就職活動をする必要がありますが、大体の学生さんが、卒業見込み、資格取得見込みの段階で、就活をしている人も多いみたいです。
クリニック側もそれを分かった上で内定を出すので、資格合格後、慌てて就職活動をするという人も減ってきている傾向があるでしょう。

もちろん学校によっても異なりますので一概には言えませんが、視能訓練士の技術を必要としている所は多いので、職に困ることもあまりないと思います。

視能訓練士の仕事内容

一応補足ですが、視能訓練士の仕事内容をご紹介しておきます。
確かに視能訓練士は、検査などを色々と行なう事も仕事ですが、それだけが仕事ではありません。
他にも、必要に応じて、ルーペなどのツールの使い方をレクチャーしたり、リハビリのお手伝いをするなどの業務を行うところも多いでしょう。
勤め先によっても業務内容が変るみたいですので、事前に確認してみて下さい。

いずれも患者さんと積極的なコミュニケーションが必要なので、コミュニケーション能力も磨く事をおすすめします。